Challenge

インドでは安全に管理された飲料水を手に入れられるのは人口の半数未満にとどまるため、WAEはプラスチックを用いずに大量の飲料水を提供するための浄水システム開発を加速しなくてはならないと考えた。

Solution

3DEXPERIENCE Worksのコラボレーション、PDM、PLMの各ソリューションを既存のSOLIDWORKS環境に追加する。

Results

  • 設計サイクルを70%短縮
  • 製品ラインのモデル数を3から72に拡大
  • 設計部門と製造部門のシームレスなコミュニケーションが可能に
  • 新規の設計を迅速かつ効率よく承認

あらゆる生命にとって水が必要ですが、飲料や農業に使える地球上の水はわずか1%にすぎません。きれいな水を手に入れることは世界にとっても、それぞれの地域にとっても大きな問題です。インドでは安全に管理された飲料水を手に入れられるのは人口の半数未満にとどまります。

多くの場合にボトル入り飲料水は最も安全な飲料水と考えられていますが、使い捨てのボトルや一般的なウォーター ディスペンサーの大型ボトルなどの容器に使われているプラスチックは環境に悪影響を与えます。WAE Corp.(Water、Air、Energy)社の浄水システムは、供給場所に直接設置し、ボトル入り飲料水と同じ質の水を供給する仕組みになっているため、プラスチックを使うことなく、きれいな水を広く届けることができます。

 

WAEの浄水システム

業界全体が抱える課題

WAEが市場に参入したとき、飲料水産業全体がプラスチック容器に依存しており、捨てられた容器は最終的に埋め立て処分されていました。会社が拠点とするインドのノイダでは、ボトル入り飲料水を使わないように顧客に納得してもらうことはとても難しいことでした。そこで、「ボトル入り飲料水廃止」キャンペーンを展開して、飲料水産業の企業や商業部門に対して、きれいな水を提供するという戦略で競争を挑みました。

市場における最も重要な差別化要因はディスペンサーのスマートなデザインにあると考えたWAEは製品モデルを3つに絞り込みました。顧客の反応は良好でしたが、会社の環境が2次元設計だったため、製品の構想を描いたり、構成部品の正確に配置したりすることが困難でした。

手戻りの問題、それにイテレーションとリビジョンとの間に一貫性が欠けるという問題もあって設計サイクルが長期化し、また、設計ステージで製造業者との橋渡しをする手段もありませんでした。このため、製造の問題を下流工程で解決するのが非常に難しい状況でした。

 

プレゼンテーション

 

関連リソース

リビジョンに起因する問題が発生することもありましたが、生産に関わる問題も抱えていました。2015年にSOLIDWORKS® 3次元CADソフトウェアを導入してから、設計サイクルを70~80%も短縮できるようになりました。生産ラインで扱えるモデルの数も3から72にまで拡大できました。

Nitin Kumar氏
設計主任

強力な製品開発ツール

会社は大きな問題に直面していました。「設計が別のものにすり替わっていることがありました」と語るのは設計主任のNitin Kumar氏です。「リビジョンに起因する問題が発生することもありましたが、生産に関わる問題も抱えていました」。しかし、2015年にSOLIDWORKS® 3次元CADソフトウェアを導入してから、設計サイクルを70~80%も短縮できるようになりました。生産ラインで扱えるモデルの数も3から72にまで拡大できました。

2018年になる頃には、組織とパートナーのコミュニケーションに問題があり、成長と顧客満足にとって大きな障壁となっていることがわかってきたのでした。そこで導入したのがクラウドベースの3DEXPERIENCE® Worksでした。設計部門と製造部門がシームレスにコミュニケーションを図り、新しい設計の承認を迅速に効率よく進められるようになりました。また、管理職が進捗を監視し、3DEXPERIENCEプラットフォームで素早くフィードバックができます。

「すべての生産チームとうまく連携が取れています。加工チームはすぐに状況を把握することができ、こちらが何を求めているのかを理解してくれます。設計チームがどこまで作業を終えているかが分かります」とKumar氏は述べます。全社のデータを単一プラットフォームに集約することで、自動の変更通知により全員に的確な情報を伝えることができます。

 

WAE Contourシリーズ

 

夢に近づく

WAEの現地設置式の浄水システムは、ボトル入り飲料水と同じレベルの水を供給できますが、コスト面では70%抑えられます。「現在、350件ほどの大口顧客を抱えています。したがって、数百万の(水)ボトルを流通から排除できていると思います」と社長のAnupam Joshi氏は語ります。同社は、将来の世代が自分たちの環境を改善できなくなってしまう事態を避けるために、環境を守り、生活の質を高める製品とソリューションを開発するというビジョンを描いていますが、そのビジョンが着々と現実のものになりつつあります。

SOLIDWORKSと3DEXPERIENCE Worksによる効率性と時間の節約は、商用の現地設置式の浄水システム以外にも製品ラインを拡大するために役立っています。同社は、その場に設置するタイプの蛇口を設計しています。これで、水のコストをさらに抑え、より多くの人がきれいな水を安心して利用できるようになります。さらに、プラスチックごみから環境を守ることにもつながります。

SOLIDWORKSと3DEXPERIENCE Worksの詳細を見る